かれわらのトップページへ


elokuu
葉月 日記

八月はフィンランド語でエロクー

なんか・・・

お盆休み、楽しんで下さいね


-
╋━  8月 1日 (水)

 ついに八月突入です

 今日から長岡祭りです。

 きっちりと前夜祭の踊りを踊ってきました!





延々と・・・延々と・・・



長いよ!( ̄□ ̄;)!!

 明日は長岡花火だ〜
 今年はどこから見ようかなぁ〜


╋━  8月 2日 (木)

 は〜い
 という事でね、今年も観覧してきました! 長岡花火!!

 持つべきモノは良い後輩ですね〜(笑)




 いえいえ、一切催促なんてしていませんよ?
圧力なんてかけていませんよ?

 いや〜、同年代では花火を一番楽しんだという自信があります。
 もうねぇ、ワタナベがすごかんたんやって! さすがニューワタナベ!
何をやっているのかはよく解らなかったけれど、ワタナベの揚げた花火は素晴らしかった!  最後のストロボとか、眩しすぎて直視出来なかった!
 それと、三尺花火は今年もデッカかった。
 フェニックスも派手だった




 そんなこんなで、もしかすると写真をupするかもです。
期待しないで待っててや〜



╋━  8月 3日 (金)

  さて、華の金曜日です! 花火2日目ですよ〜!!




 っと・・・その前に・・・ 朝清掃にかり出されています・・・
AM5:50集合、 花火客により汚されたであろう土手を清掃。
その後は勿論通常業務。 ドンバレ!


 ゴミは想ったほど多くはなかった。目立ったのはタバコの吸い殻とお菓子の包みくらい。 JTがどんなに頑張ってポイ捨て撲滅キャンペーンCMやっても、捨てる人は捨てるんやろうな〜
 なんて朝から想わされた群塚でした。

 ゴミが案外と少なかったので、折角なのでついでに探してみました。







生きる希望とか





・・・

 夜は寮からゆっくりと花火を眺めました。


絶対きっと多分、写真upするから。

三脚とか持っていないからぶれちゃっているけれど・・・ お楽しみに〜


╋━  8月 6日 (月)

  お待たせいたしました〜。 え!?(; °Д °)待ってない?


まぁまぁまぁまぁまぁ、 長らく放置していた写真館をつくりました。
トップページのから2007年の写真館に飛ぶ事が出来ます。


 とくに長岡花火の写真はぶれてしまっていますが、ご了承下さい。
来年こそは三脚を用意して・・・ って観る時間を与えてもらえるのかな? 割けるのかな?




さて、


 最近〜
クーラーのあたりすぎで〜風邪を引きそうなのは〜どこのどいつだ〜い?

 オマエカ?


ろくに運動もせずにクーラーにあたってばかりだと汗腺とかあっちこっちが馬鹿に成っちゃうよ!


 というわけで行ってきました。 市民体育館。
 初心者の方に二教と三教をかけたら、痛い! と云われちゃいました。

 ん〜・・・、一応有る程度痛くしておいて、でも痛くなくても技が成立するように技を見せるのは・・・  儂にはさすがにまだ無理か〜 修行有るのみやな〜!

 あのヒト、合気道が嫌いに成らなければ良いんだけどな〜 


╋━  8月 7日 (火)

 火曜日だったっけ、そうだったのか・・・


さて




 
24時間 戦えますか♪




でおなじみのCMで想った事です。 出勤中に電車が運転を停止してしまったからって、高速道路で車を乗り越え、 川を泳いで渡り、そしてなぜかエレベーターも使わずビルの外壁をよじ登って会議室にたどり着く、 というなんとも力溢れるあのCMです。


 もちろんCMなので大幅に誇張されて表現されているのは解ります。 でもしかし! しかしですよ!  儂はあそこまで仕事に燃える事が出来るのだろうか!?

 あんなにも満足げなガッツポーズをとれるのだろうか!?  最近、ガッツポーズで心から「ヨシ!」と叫んだ事があっただろうか・・・

 あのガッツポーズは一生懸命にがむしゃらに動いて、何かを成し遂げなければ 表現できないだろう。

 あんなガッツポーズが出来るように、ちょいと心を入れ直してみようかしら。  まずは何からはじめよう


╋━  8月 8日 (水)

 暑くて寝苦しい夜をお過ごしの皆様、ごきげんよう

 8月8日のぞろ目ですよ! 何でも無い日、マンセ〜

 水曜日になりました。 今週も折り返し地点を迎えました。 あとは折り返すだけです! もう週末はすぐそこまで来ています!


 車の中で信号待ちの間、ふと空を見上げたら、虹が見えました!

 虹をみるの久しぶりだなぁ〜

 ところで虹の色が七色だと言い出したのは、いったいどんなヒトなんでしょうねぇ、相当目の良い方だったのではないかと想います。

 何度数えても・・・
まぁはっきりと分かれているわけではないので数えるのも変なのですが
 何度数えても・・・オレンジ? 黄色? 緑? 青? 紫? ・・・





五つしか判らないよ! ( ̄□ ̄;)!!


 ふもとしか見えない薄い虹だったからなのでしょうか・・・





 それとも、儂の心が汚れているからなのでしょうか・・・







 そうそう、虹って、たま〜に二本見える事が有るじゃないですか。 あれ、観た事有ります?  あの虹はどっちかがオスで、もう一方がメスらしいですよ? 漢字もそれぞれ違うのがあるという噂もあります。  もしかして虹って妖怪扱いなの?




 あと、子供の頃聞いた話ですが、

虹の足下には宝物が隠されているそうな!
 

こんな話、聞いた事有ります? これってもしかして群塚の心の故郷、フランスだけの話なのかなぁ〜






 あ〜、儂も虹の足下に隠れ込んじゃおうかしら       |_・)ノシ 


╋━  8月 9日 (木)

 みなさ〜ん、 夏ですよ〜 夏と貧しいってどことなく似ていないですか〜

え、 そんな事考えるお前の心が貧しいって?    orz




 夏なので〜
 だからなのかは微妙ですが・・・ 最近滅茶苦茶のどが渇くんですよ。


 水筒の珈琲もお昼にはなくなってしまうし。 1L入りのお茶は2日で無くなるし。  緊急用のカルピスもいつのまにか底をついているし・・・





 一々買っているとお金かかっちゃうし、また自分でお茶をつくるかな〜

 そういえば去年学会で沖縄に行ったときに買ったゴーヤー茶の素があったな〜! 夏だし試してみるか!


 あ! 去年っていっても11月ですよ〜
古くな〜い 古くないよ〜 全くフルクナ〜イ・・・ 


╋━  8月 10日 (金)

 夏休み・お盆休みの扉を開く金曜日。
 みなさまはどのように楽しみましたか?

 連休に向けて仕事も心なしか慌ただしくなりましたが、それも抑えて・・・


 行ってきました! 合気道の懇親会呑み会! 


本当は送別会


 転勤してしまう同志と共にお魚とお酒を楽しみました。

 同志の今後の発展を願うのみです


 それにしても、いや〜、まさか会員の中にサイトバレしているヒトが居るとは想わなんだ・・・ 滅多な事は書けなく 成ってきてしまったぞ〜 でもあの雰囲気だと前のサイトっぽかったし・・・ こっちもバレているのかなぁ
 ヤバイぞ〜ヤバイぞ〜 (汗)




 二次会はバーとなりました。 主役は引っ越しの準備で帰宅してしまっていたので、本当に ただの呑み会に。 あ、もう、 水割りは・・・


╋━  8月 15日 (水)

 盆休みの只中、オフ稽古会? を開きました 開いて頂きました!

講師は 人格崩壊講座でおなじみのチャボさん! 


 真夏の炎天下の下、二人の男が体育館に込もって汗を流す・・・


まぁまぁまぁまぁまぁ ね〜



 実際に会ってみると、うん、なるほど、チャボさんはチャボさんでした!! ハヤブサのような凛々しさを備えた チャボさんと神戸の体育館で武術交流しました。

 あれですよ。本物と趣味は違いますね。 躰を動かすとはこういう事か〜 驚きと感動の連続のオフ稽古会となりました!


 内容といたしましては、武器術を体術落とし込む、と云う事で

・刀と正座と抜刀
・陰陽の手
・膝の抜きと素振り
・当て身と肘と投げ
・縦回転と横回転
・腕と肩胛骨と踵と歩き方
・蹴りと動きの中の攻防

 こんな雰囲気になりました。

 これらの情報を消化して自らの血肉とすることが出来るのか・・・
 その後、三宮の沖縄料理店で南方の料理を食べながら、色々とマニアックな話に花を咲かせました。  いや〜、いいですね〜、こっちの世界は楽しい〜! また機会があれば是非!


╋━  8月 20日 (月)

 大阪のお土産を渡しそびれたのは〜 どこのどいつだ〜い?

私だよ




あ〜下手こいた〜 orz



 お土産を忘れて会社に行っちゃった

(゚Д゚ #)彡⊃ でもそんなの関係ねぇ!
  ⊂彡
(゚Д゚ #)彡⊃ でもそんなの関係ねぇ!
  ⊂彡

 はーい おっぱっぴー
ちんとんしゃんてんとーん ちんとんしゃんてんとーん


 従兄弟に「 小島よしお」に似てるって云われた

(゚Д゚ #)彡⊃ でもそんなの関係ねぇ!
  ⊂彡

 その時、まだ「小島よしお」を知らなかった

(゚Д゚ #)彡⊃ でもそんなの関係ねぇ!
  ⊂彡

 ってか儂はあんなにも痩せていない

(゚Д゚ #)彡⊃ でもそんなの関係ねぇ!
  ⊂彡

 祖母には「菊次郎」に似ていると云われた

(゚Д゚ #)彡⊃ でもそんなの関係ねぇ!
  ⊂彡
(゚Д゚ #)彡⊃ でもそんなの関係ねぇ!
  ⊂彡

  はーい おっぱっぴー
ちんとんしゃんてんとーん ちんとんしゃんてんとーん


 書きたい内容書けてない
(゚Д゚ #)彡⊃ でもそんなの関係ねぇ!
  ⊂彡

 ヾ(゚∀゚ )ノ゙ すぱっとあきらめてオッパッピー♪
  へ  )
     >



╋━  8月 21日 (火)

 連休明けの、なが〜いなが〜い月曜日とは裏腹に、火曜日はあっという間に過ぎていった。  いや、まてよ? 決して速かったわけではない。 昨日今日と忙しかっただけではないのか?


 あ〜、お盆休みが終わっちゃった〜。
夏、何かやり残した事は有りませんか〜?


( ̄□ ̄;)!!
海に行ってない! 山に行ってない? 泳いでいない!



 でもまぁ、丸一週間休んだし
  映画も行ったし
  カレーうどん食べたし
  散歩して迷子に成ったし
  たこ焼き食べたし
  稽古もしたし
  焼き肉も食べたし
  一応キャンプも花火も・・・

 お! 結構充実してたんじゃね〜!?


だぁ〜、お仕事は全くはかどらないよ〜

今週末のToeicが怖い〜



╋━  8月 22日 (水)

 ざいま〜す! もう一週間の折り返し地点ですよ!


やばい!

 まったくペースが上がらない!
 やるべき事がどんどんとたまっていく!


新聞がもう山のように・・・ 宿題もあるし、 Toeic の勉強に至っては・・・


だけどもだっけど

(゚Д゚ #)彡⊃ そんなの関係ねぇ!
  ⊂彡



 借りていた木剣と杖を返しに行ってきたんですよ〜
そうしたら部長が道着を着て柔軟をして居るではないですか!

( ̄□ ̄;)!! え”!? 稽古有るの?



 と、云う流れで、稽古に参加してきました。


( ̄Д ̄#)あ〜!! イメージした動きが再現できない!!!

でも、躰を動かしたおかげで深い呼吸が出来るようになった気がする!




( ̄□ ̄;)!!あ〜 今日も何も片付けられていない!


忙しいってのは幸せな事ですね〜



╋━  8月 23日 (木)

 あ〜
 何でこんなにも躰が重たいんだろう・・・

 痩せろって事かな?


 さて、昨日の稽古で想った事です。
 ど〜も、独特の、異常にリラックスした空気が流れているんですよ。




( ̄□ ̄;)!!

何たる不覚!!!




学生はまだ夏休み中ではないか!!!





 って、そんなことよりも、Toeicの勉強やらないと〜


╋━  8月 24日 (金)

 明日は Toeic だ〜!

練習するぞ〜!

 よ〜し、タイマーセット!


  φ(。。)カリカリ


 えっと、あと何分かな?










( ̄□ ̄;)!!


電池切れてる〜!





 ・・・おやすみ〜


╋━  8月 27日 (月)

 はいはいは〜い
新しい一週間が始まりましたよ〜! 御機嫌よう!


 この眠さ、だるさ、紛れもない月曜日だ・・・


 なんで今更学生時代の研究内容をまとめなならんのんや!


╋━  8月 28日 (火)

 ざ〜いま〜す
最近、火曜日になる度に想う。



 まだ火曜日かぁ・・・




 いや〜今朝の雨は凄かったですよ。 どれだけ凄かったかと云うと

 駐車場の一部の車が移動を余儀なくされたくらい。

あ、儂のような下っ端には縁のない場所でしたけれど〜

 以上、勉強が足りないと云われ続けている群塚の
平穏な一日の報告でした。
 


╋━  8月 29日 (水)

 ざざいま〜す!
御機嫌よう、みなさんいかがおすごし〜?


 ではお約束のフレーズを

一週間も折り返し地点ですよ〜、もうちょい気張りや〜




 ちょいと手を止めて遠くを眺めてみましょうや

 ほんでもって、ゆっくりと息を吐いて

 ゆ〜っくりと息を吸ってごら〜ん


まだまだ吸って〜

まだだよ〜

背中が開くまで〜

うん、もうちょっと



 はい! 吐いて〜


 どや? 久しぶりに呼吸をした気分になってませんか?

 後半戦、はじまりまっせ〜

吐いた息・・・ため息じゃないよ〜
 

╋━  8月 30日 (木)

 は〜い、御機嫌よう。 今日もカレダリの時間がやってきましたよ〜

 え? カレダリって何かって?
カレワランタリナットの事やんか〜


 ・・・おっと! もうこんな時間だ!

そろそろ寝なくては

 いよいよあと一日で週末ですよ〜



 しかも月末やで!




 あ〜、何だか忙しくなるような気がする・・・

いったいどれから手をつけたらいいのやら
 
╋━  8月 31日 (金)

 ごきげんよ〜
 ヤサイ(831)の日いかがお過ごしですか。


 華の金曜日と呼ばれていますが、私はゆっくりと休みたいと思います。



 それにしても、今週はいったい何台の救急車を目撃しただろうか


 三台分後ろから来るのを避けて、
 一台とすれ違ったところまで覚えている。

なんの前触れや〜
 




かれわらのトップページへ
ページトップへ

 枯藁のダリ〜なっと(カレワランタリナット)   powered by Ninja Tools