╋━ 12月 1日 (月) |
12月になりました! なっちゃいました!
でもその事はちょっとおいといて
週末の事なんですが
今回もまた一人で引き籠もっていたんですよ・・・
DVDを借りて、アマゾンで本を買って
要る本と要らない本を選別して
あ、この本もまだ読み終わってないや・・・
ちょっと運動して、杖の素振りをして
たっぷりと寝たはずなのに
疲れが月曜日にまで響いている・・・
・・・もう歳なんやろうか・・・ショック
でもまぁ今日の合氣道では女子高生と組めたし
思いがけずリフレッシュ
ピチピチと瑞々しい!
|
╋━ 12月 2日 (火) |
腕時計の日にちは修正してありまっか?
そう、11月は30日しかなかったんですよ
って事で今日は2日ですよ〜
つまり、もう12月なんですよ〜
要するに累積残業時間はクリアされているわけだ!
さっそくたっぷり残業ですわー
なのに自分の仕事は進んでいない・・・
|
╋━ 12月 3日 (水) |
1 ・ 2 ・ 3
ダー\(`Д´)/
というわけで、昼間のことは忘れようと思います。
それにしても、読書って不思議ですね〜
買うのは「これは読まなければ!」
という本なのに
先に読み終わるのは「じゃ〜ついでに面白そうだから」
となんとなく買った本
結果は正直だ
こうして未読書が増えてゆく・・・
|
╋━ 12月 4日 (木) |
もう木曜日ですよ!
あ、こんばんは
ってか、今日はもうすぐ終わっちゃうよ?
お〜
時間がないね〜
忙しいってのは幸せなことなんだよね?
師走だ・・・
|
╋━ 12月 5日 (金) |
目覚ましの音に全く気づかなかった朝
時計を見ると7時25分
いつもならすでに信濃川を越えている時間だ
ヤバイ ( ̄□ ̄;)!!
まぁそれでも問題ない時間に出社して
(;゚Д゚) !?
ドイツとテレビ会議? 今日?
今日?
ぐだぐだになったのは云うまでもない
|
╋━ 11月 24日 (月) |
昨日、新潟市でカラーなんちゃらの試験を受けてきました。
長岡は雪降っているのに
新潟市は佐渡ヶ島ブロックのおかげで晴れてやんの!
でも、会場の暖房が壊れていて寒かった
テストはどうやら15問まで間違えて良いらしい
で、自己採点の結果は
最大18問ミス
・・・微妙だ( ̄□ ̄;)!!
そのまま帰るのもなんだし
でももう用事もないし
見たい映画があるわけでもなし
服はいつもユニクロかそのあたりだし
ん?なんだあの店
武道具屋さん?
あ、そうだ、袴が必要なんだった。
→買う
売る
やめる
武器
→防具
道具
群塚はセール中のハカマを手に入れた!
しかし群塚は装備のしかたがわからない・・・
群塚はハカマのたたみかたもわからない・・・
そして今日ついに黒帯を頂いちゃいました〜
どうもニヤニヤしてしまうのを抑えられない
ニヤ〜
7年間、よく続いたもんだ
ようやく入り口に立てた
これからも稽古を続けて精進しなきゃですね〜
・・・で、袴ってどう結ぶんだ?
|
╋━ 12月 09日 (火) |
こんなにも息切れしているのに
まだ火曜日なのか!?
と時計を見上げると
な〜んだ、もう水曜日じゃん☆
朝日よ、昇らないでおくれ
|
╋━ 12月 10日 (水) |
今週のこの疲れは
ちょっと普通じゃないと実感した水曜日
久しぶりにバタンキュ〜
|
╋━ 12月 11日 (木) |
インフルエンザの御注射をうけてきました!
御注射のあとは激しい運動をしてはいけないそうです
それってどれくらいなん?
激しく落ち込んだり、プッツン☆きたりしても大丈夫なん?
もう厭だ!
|
╋━ 12月 12日 (金) |
ようやく金曜日
今週は怒濤の一週間だった気がする
もうこんなにへとへとだけど
こんな日に限って
朝青龍の朝青龍による朝青龍のための慰安飲み会があります・・・
昨日は何故か喧嘩になっちゃったし
たっぷりと持ち上げてきますとも・・・
あ〜憑かれてる・・・
|
╋━ 12月 15日 (月) |
ふぁ〜
すっかり遅くなっちゃったなぁ
おっと、今日は15日か、月の折り返し地点じゃないか
それにしても、もう稽古には間に合わないなぁ
袴初めはお預けか
ってか帰宅したらもう火曜日やん
最近、こんな感じです
|
╋━ 12月 16日 (火) |
どんな仕事しているの?
と訊かれて
「多岐にわたって色々と
修行させていただいておりますよ〜」
と答えたら
隣グループの上司から
「仕事なんてまだ他にも幾らでもあるっいや〜」
と笑顔で一蹴されてしまったのは約半年前
部下の苦労は必要以上に小さく見えてしまうのだろうと
淋しく想ったものです
今日、直属の上司が
「ここの負担さえ無ければ、まだスムーズなのに」
とぼやいたら、ボスが
「それがあるから仕事になるねっかって
無かったら困るろ〜」
と僕らの苦労とは別次元の話をのたまふので
上司のとても不機嫌でした。
嗚呼、この輪廻はどこまでも続くんだなぁ
想いって、伝わらないんですね
|
╋━ 12月 17日 (水) |
今日は定時日!
残業すると怒られちゃう日☆
まだまだ確認して欲しいことあるんだけど・・・
そんなこんなで久しぶりにまったりタイム
音楽を聴きながら
溜まってた新聞をやっつけ
TVニュースで世の中の不景気を耳にしながら
趣味の本を流し読み
すべては明日のための充電作業
明日・・・明後日・・・ふ〜
|
╋━ 12月 18日 (木) |
火曜日あたりから昼の弁当を食べる頃には
もう金曜日かと勘違いを繰り返していた群塚です。
おばんどす
そんな金曜日も明日に迫って参りました。
明日は、日が沈んでから、また、生け贄になる・・・
さて、そんな事は忘れて今日のお稽古お稽古!
今日は袴初め!
おじさんおばさんにチヤホヤされながら
意気揚々と満遍の笑顔で投げ飛ばして差し上げる
ってか女子高生も話しかけてくれた
凄まじい袴マジック!
なんとかからまって転けるという失態は
犯さずにすんだ。
でもおっと、気がついたら紐がゆるんでるではないか!
ゆるんでいるのは顔だけじゃなかった〜
でとっくすでとっくす
|
╋━ 12月 19日 (金) |
一年で
忘れたいのは
忘年会
心を切り売り大安売り〜
ダークサイドが迫ってきている
|
╋━ 12月 22日 (月) |
さぁ今年も後一週間の辛抱です!
二日連続の忘年会
心も躰もボロボロになったとき
持つべき物は良い仲間ですね〜
って事で日曜日はナカタの50倍カレーと
喜京屋の山椒たっぷり麻婆丼を美味しく頂いてきました
今朝起きたら・・・腹痛が・・・
これは連戦のアルコールに負けたな?
そんなことはものともせず
ストレス解消のためにも合氣道のお稽古!
老若男女笑顔で投げたり投げられたり
正面打ちを一教で制して
→三教籠手捻りでねじって極めて
→五教で挟んで極めてから投げ飛ばす。
これってかなり鬼畜な技だと想うんだけど
楽しくてやめられないとまらない!
ところで今日は袴二日目
今回も転ける事は何とか回避出来たんだけれども
何度が正座から立ち上がれなくなっちゃった。
てへっ
まだ全身気怠い。けど負けない!
|
╋━ 12月 23日 (火) |
本日は天皇誕生日!!!
って事で、大きく深呼吸しましょう。
はい、吸って〜
今日、平日だったヒト
手ぇ挙げて!
( ̄□ ̄)ノ
はい、お約束の一声でした。
さて
いよいよ明日はクリスマスイブですね。
って事は気をつけた方が良いですよ!
you better watch out! you better not cry!
better not pout I'm telling you why
え〜、明日云いますとも。
M.Y. マジヤバイから
|
╋━ 12月 24日 (水) |
みなさん、気をつけてください
歴史は繰り返されます
今夜、まさに有史以来の最大の同時多発模倣犯が
世界中で発生しようとしています!
世界各国で不法侵入、不法投棄、思想誘導が行われるのに
どこの当局もこれを未然に防ぐことも
解明することすら出来ていないのです!
きっと北の翁は忍者も吃驚な秘術を会得しているに違いない!
ヨゥルプッキ、吾輩にも是非その秘技を伝授してたもれ〜
良い子になるから、プリーズ!
|
╋━ 12月 25日 (木) |
毎年恒例のアレいきます。
世界のメリークリスマスいってみよう!
Merry Christmas (めりーくりすます:英語)
Joyeux Noël (じゅぁゆーのえる:仏蘭西語)
Hyvää Joulua (ひゅう゛ぁようるあ;サンタの故郷のフィンランド語)
茎誕節快楽 (しぇんだんじぇくゎいるー;中国語)
こんなクリスマスの日
ものすごい暴風雨のなか、クロネコに荷物を届けに行きました。
どんな暴風雨かってと、もう台風を彷彿させるような
3メートルも歩いていないのに荷物がびしょ濡れになるくらい
荷物は無事に届いたのだろうか?
さて、こんな夜に僕は楽しく合氣道の稽古納めでした。
稽古納めだし、女子高生と組んで締めくくろうと想っていたけれど
この目論見は同級生に見事に崩され
男同士力一杯回転投げで汗を流してきました。
いや〜、青春だね!
おのれBIP
|
╋━ 12月 26日 (金) |
一夜明けておばにちは〜
朱鷺の飛来してきた見附市の隣、長岡市から群塚が
今年最後の更新を行っております。
いやはや
どうよ!?
思い返せば、どんな一年を過ごされましたか?
え? ワタクシの一年はどんなだったっかって?
ん〜過去ログを見ながら思い返すと・・・
一月から絶好調やん・・・
よく頑張った!この一年、皆さん、お疲れ様でした!
許されるなら、皆さんに「良い子良い子」してあげたいくらいです
昔、塾の先生が云っていました。
曰く
「これは難しいで〜、この問題が解けたら、っ抱きしめたるわ〜」
つぶらな瞳をしたオッチャンが何を云うか・・・
そんなこんなで、今年も色んな方面の方々に
散々ご迷惑をおかけいたしましたが
皆様のおかげで群塚はまた一歩、成長出来た模様です。
来年もまた御贔屓に
皆様が来年もまた活躍できることを祈念して
今年を締めくくらせていただきます。
って事で
皆様
よいお年をお迎えください!
また来年!
しめにこの雪はないやろ〜!\(`Д´)/
|