かれわらのトップページへ


tammikuu
睦月 日記

 今年の目標
 もうたてましたか?
 丑年だけに、牛歩でも良いから一歩ずつ、確実に行きたいですね

 で、どうせ忘れるんですよね♪ その目標




╋━  1月 5日 (月)

新年
明けまして
おめでとうございます

本年もどうぞ御贔屓に
応援よろしくお願いします。


 さて、新年も明け、連休も明け
 2009年が始まり、平日も始まりました。


 ではいつものように元気よく



今日、仕事初めだったヒト、手ぇ挙げて〜



    ( ̄□ ̄)ノ ハイ

 色々と振り返って、今年の目標を

「振り回されない」

 にしようと想うんですよ〜


 仕事が多くて早速首が回らないや♪



 今日は稽古初めでもあったんですよ〜

 乱取りで遊んでいたら首?横顔?に隅落としされて
 儂はオトシダマかい!\(`Д´)/






 あ!
 目標ってのは極力簡単肯定文で作った方が良いそうな

 ってことは、今年の目標は・・・・


 
  振り回す ?


今年もこんな感じです

╋━  1月 6日 (火)

 仕事をしていると回覧で
 来年度の稼働カレンダーが回ってきた。

 回覧物なので、メモるでも記憶するでもなく
 まぁこんなもんかと見ただけで次に回してしまったけれど

 せっかくのシルバーウィークは適応されないらしい


 不景気なんだからどんどん休みにしてお金使っちゃいましょうよ!

シルバーウィーク、略するとSW? スターウォーズ?

╋━  1月 7日 (水)

 今日は七日
 噂によると今日は七草粥を食べる日だそうです。

 って事で今日の朝食は七草粥でした!

 お〜 気が利いているじゃないか!

 寮母さん、新年早々気合い入ってるねぇ
 ご丁寧に七草の名前まで書いてある、もちろん覚えないけど

 芹って字にどうも反応してしまう。
 芹沢局長!?

 
 ・・・
 こんなにも青臭い食べ物だったっけ?

七臭粥

╋━  1月 8日 (木)

 今日も職場では
  「ごちゃごちゃ云うな!
    お前の焦点はなんなんだ。」

 と云われたので、答えると
  「違うはずだ」と繰り返され・・・

 誘導尋問によってようやく“答え”にありついた。

 大喜利って難しいなぁ

 今日の合氣道のテーマは“誘導”
 正月に読んだここに載っていた本によると
  「水車のように動く」
 イメージなのだそうな。

 今日の指導では
 行き過ぎず遅すぎず、相手の一歩先を抑える
 イメージなのだそうな


 居残り稽古では今日も我らが“組長先生”に腕を借りる。
 飲み込まれないように必死に食らい付いていく!!


 ん〜〜〜〜〜? なんだこの崩しは!?

 相手を崩すのには自分がぶれないように
 抑えるポイントが肝心!


 さて、儂の今年の目標は
  「自分の拍子を保つ!(振り回されない)」


 ヒントはそこら中に転がってるんだけどなぁ

前進あるのみ!諦めない!

╋━  1月 9日 (金)

 今日は1月9日

 つまり090109なわけだ!

 それだけです。


 仕事初めからようやく一週間が終わりました。
 長期連休後の一週間って
 異常に長く感じるのが常なんですが
 今回のは感覚的にちょっと違った。

 もちろん疲れは感じているのですが
 なんだか3週間必死でかけずり回った後のような
 そんな感覚を職場で共有した一日でした。

年始、これで大丈夫なのか?

╋━  1月 12日 (月)

 え〜 毎度恒例になってきておりますね

それでは皆様、お手を拝借




今日平日だったヒト手ぇ挙げてぇ〜!




  ( ̄□ ̄)ノ!





 土日はずっと雪が降り続けていたんですが
 今朝はねぇ、珍しく良い天気だったんですよ〜

 どれくらいかってぇと雪山に朝焼けがあたって
 鮮やかな帯が周りをぐるっと取り囲んでるんですよ!
 (長岡は盆地)

 んで道路もキラキラと灰色に輝いていて・・・


 凍ってるやないか! \(`Д´)/




 業務中、ふと窓に目をやると
 ・・・吹雪いてる・・・
 ようやく長岡らしくなってきた!
 これで雷も鳴ったら文句なしやね!




 今日の合氣道のお稽古
 我らが“組長先生”はいらっしゃらなかったので
 教わった技を高校生に試して練習してきました。

 うん、ムズイ

被検体が壊れないようにしなきゃだもんね☆

╋━  1月 13日 (火)

 今日は火曜日
 天気予報では火曜日は吹雪になっていた。

 どんなかとおそるおそる窓の外を見る。


 あれ?意外となんともない。


 安心して自分の車に向かうと
 そこには

 見知らぬ雪だるまがたたずんでいる。




 白いだるまから愛車を救い出し
 雪で渋滞した道路をイライラしないように運転する。




 明日、ドイツからやってくるお客さんは
 無事たどり着けるのだろうか? 

教科書の中の世界やで・・・

╋━  1月 14日 (水)

 最近は雪が降るにもかかわらず
 朝の空が晴れているのがとても有難い。


 路面が凍って渋滞して遅刻しそうになることはあるけれど
 空が明るいとなんか、いいよね


 さて、今日は記念日だそうです!


 樺太犬(サハリンハスキー)のタロとジロが生きている事が
 発見されて50周年だそうな。

 儂は、そんなにも生き延びる根性があるだろうか

雪を見て不安になる時がある

╋━  1月 15日 (木)

 長岡は雪国のわりには暖かい。
 暖かいとはいえ、やっぱりそれなりに寒い。

 ドイツのお客様も風邪をひいてしまって
 可愛そうな感じだった
 会議自体はドイツ人の英語がとてもきれいで
 こちらの英語にもかかわらず色々と解ってくれたみたいで
 最終メーカーに掛け合ってみるとの約束も獲たので
 とりあえず一安心。


 安心できたので、氷で横滑りする車を叱咤激励しつつ
 今日もお稽古に参加する。


 あ〜・・・

 今日の動きは全く解らんかった・・・

自分の軸が横滑り〜☆

╋━  1月 16日 (金)

 あら厭だね、油断しちゃったねぇ
 (by ゼニィ婆)


 時間が経つにつれてどんどんと喉の調子が悪くなってゆく


 あちらでもこちらでも咳き込んでいるヒトがいる。


 珍しく流行に追いついちゃった!?

温和しく寝ておきます

╋━  1月 19日 (月)

 あ、月曜日だ。


 そうそう、カラーコーディネーター3級の試験を去年末に
 受けていたんですが、なんだか、うかってました。

 正直、ラッキー


 月末はTOEICのテストが待ち受けている・・・
 そろそろ勉強しないとけないんだけど
 と思いつつ、ハリーポッターを読んでいる。


 誰がハゲーポッチャリーや!\(`Д´)/

勿論英語版です。分厚いです。心が折れます

╋━  1月 20日 (火)

 今日は大寒
 暦の中では一年でもっとも寒い日らしい。


 僕の財布のことでも
 心のことでもないですよ!

エアコンは乾燥するので、策戦を変更!

╋━  1月 21日 (水)

 <夢の中>
 風水と
 太陽光の部屋への入り方と
 心理変化について
 今まさに、解説をされ
 </夢の中>
 ようとしたところで目が覚めた。

あ、遅刻する

╋━  1月 22日 (木)

 なんだかんだ云いつつ残業して
 遅刻してでも稽古には参加し
 壊されるんじゃないかと思うような濃い
 居残り稽古をする。

 そんな平和な日々

・・・何でこんな事書いたんだろう?

╋━  1月 23日 (金)

 今日は1月23日

 つまり090123なわけだ!

 それだけです。


 最近はずっと雨が降り続いていて
 なんとも過ごしやすかったんですよ。
 雪じゃないから

 でも今夜は雪が降り積もっていたらしいです。

 でも覚えていないんです
 酔いつぶれていたから・・・

 どうも失礼しました〜

・・・

╋━  1月 26日 (月)

 日曜日に珈琲を挽いて淹れてみたら
 なんだかカフェインの摂りすぎになっちゃったみたいで
 夜中まで全身ギンギンしていた群塚です。

 内蔵が弱ってるかもしれないから酒は控えるとしよう・・・

 そんなこんなで今日は共有ハードディスク上の
 エクセルファイルで仕事をしていたら、
 途中で回線が弱くなっちゃって
 保存しようとしたらエクセルが保存先を見つけられず
 固まっちまって、にっちもさっちもいかず
 閉口してしまいました。

 予防線を張って、護身しておかなきゃなんですね


 そんで今日は合気道のお稽古
 護身の事はとんと忘れて
 正中線とぶつかりとつながりと誘導を
 テーマにしてみたけれど
 またあの技が出来なくなってしまった・・・
 ありゃどうなってるんだ?

要は精進しろと云われているんですね・・・

╋━  1月 27日 (火)

 空を見てちょっと関心してしまったんですよ

 よくもまぁこんんだけ飽きもせずに降り続けるなぁと

 考えて降っているわけではないからなんだろうけれど
 日本列島ができて、もう何千年もこの雪ってやつは
 その何千年間、毎年毎冬、降り続けているわけでしょ?


 たいしたもんやで〜


 もうね、自分がちっちゃく思えてしまいますね

 そんな自分に少しでも自信が持てるように
 “正中線”と“つながり”を今年の目標と併せて
 自分の“軸”に育てていきたいですね

継続は力なり?

╋━  1月 28日 (水)

 ・・・
 あれ?

 この軽い筋肉痛って・・・まさか?

どんな時差ぼけ?

╋━  1月 29日 (木)

 いやいやいや
 時差も少しは考慮して欲しいですよ

 ヨーロッパの水曜日午後にメールを送ったら
 我々がそれを開くのは木曜日の朝じゃないですか!

 それなのに、木曜日までに返事してね〜☆
 って・・・


 しかも重たいのが3っつも・・・


 そりゃ稽古遅刻して技2つしか参加できないっすよ

 (↑それでも稽古参加したんだ)

必殺!ジェットラッグ!

╋━  1月 30日 (金)

 もう1月が終わっちゃいますね!

 どうでしたか?
 今年が始まってからの一ヶ月間。


 僕は・・・
 今後がますます・・・アレになりそうな雰囲気を感じて
 Σ((;゚Д゚))! ガクブル


 目の前にある課題を一つ一つこなしていくしかないですね

まずはTOEICの試験や





かれわらのトップページへ
ページトップへ

 枯藁のダリ〜なっと(カレワランタリナット)   powered by Ninja Tools