╋━ 6月 1日 (月) |
いいかげん運動不足なので
お稽古に参加することにしました。
今日の師範は横タ師範
ん〜どこかで聴いたことのある名前だな〜
もしかするとどこかで教えていただいているかもしれないな〜
なんて思っていると
この方でした
あ( ̄□ ̄;)!! 知ってるー!
(失礼な反応ですみません)
お稽古の内容は
・正面打ちの
・入り身っぽい呼吸投げ
・四方投げ
・内側からふわっと隅落とし
・内側からふわっと三教
・両肘を抑えた入り身投げ(握らない)
・ふわっと呼吸投げ
・座技呼吸法
とにかくヨコ田師範のキレが凄い!
反転でもなく叩くでもなく
まさしく討つ、いや、斬る!
居残り稽古では若い女性と組むことに♪
・・・すみません、もう動けません・・・
半身と正中線、これか!
|
╋━ 6月 2日 (火) |
昨日の続きですが
本部道場は予想以上に外国人が多い!
しかも彼らはとっても濃い!!!
へっとへとになるまで居残り稽古をして更衣室に戻ると
二名の外国の方が熱く語っているんですよ!
十字受けの長所と短所 について
熱くなってきて実演がまじっちゃったりするんですよ
スッポンポンのままで・・・
(/〃▽〃\)
かたや元気なお爺さま方が戯れている
「せ〜んぱ〜い、ちょっとは手加減してくださいよ〜
もう壊されるんじゃないかとヒヤヒヤしましたよ〜」
『いやいやいや、人聞きの悪いことを云うんじゃないよ
私はただ、ほら
足が前に出すぎていたから足をかけただけであって
近づき過ぎていたから蹴りをいれただけであって、ネ?(笑)』
「まぁ私も同じような事を後輩に云ってるんですけどね〜(笑)」
・・・(;゚Д゚)・・・
なんなんだ?
今日は筋肉痛です
|
╋━ 6月 3日 (水) |
※Wikipediaより
モンクと叫び
く〜
愚痴りてぇ〜
あるとおもいます!
|
╋━ 6月 4日 (木) |
ちょ、明日はもう金曜日!?
うっえ? 色々と無理難題が重なりすぎや!
\(`Д´)/
なにくそ〜
|
╋━ 6月 5日 (金) |
職場の最寄り駅は秋葉原・・・
あ!
マクロスの3形態に変身するヴァルキリーのプラモデルが売ってる!!!
欲しい
買っちゃおうかなぁ
|
╋━ 6月 8日 (月) |
エネルギー保存の法則とか
質量保存の法則とか
世の中、変化を嫌うように出来ているんですよね。
起きていると、起きていたいし
寝ていると、寝続けていたい・・・
ダラダラ保存の法則
|
╋━ 6月 9日 (火) |
( ̄□ ̄;)!! やべ〜
今日の稽古、全く解らんかった!!!
何が解らんかったのかも解らん・・・
|
╋━ 6月 10日 (水) |
あれ? あれ?
そんな無茶ぶり、あり?
こうして人は強くなっていくんだろうね・・・
備えないので憂いばかり・・・
|
╋━ 6月 11日 (木) |
あんなにも嫌いだった本社が
いつのまにか懐かしい場所になっていた。
時って不思議やね
こうして社畜になるのだろうか・・・
|
╋━ 6月 12日 (金) |
戦いの日は月曜日
そのために備えるべきか、備えざるべきか
普段の実力を測るべきか
考え得る最善を測るべきか?
そもそも、そこまで努力するだろうか?
健康診断の事ね
|
╋━ 6月 15日 (月) |
朝御飯を抜き、水をたっぷり飲み
あらゆるモーニングの薫りに誘惑されそうになりながら
行って参りました
健康診断
減量を試みるもたいした効果はなく
身長が伸びていた! と喜ぶ先輩方を尻目に
これまた変化なし・・・
成長・・・出来ているだろうか?
ビバ状態保存の法則
|
╋━ 6月 16日 (火) |
いや〜
紫陽花の綺麗な季節になってきましたねぇ
雨の降る直前の
薄暗く、湿度の高い空気の中
いっそう濃くなる紫陽花の葉っぱの緑色と
紫陽花の花の青または赤紫色。
雨に濡れるのは好きじゃないけれど
雨を眺めるのは、なかなか良いものかもしれない。
だから、もっとゆっくり過ごしましょ?
|
╋━ 6月 17日 (水) |
タダ券を駆使して
行って参りました、野球場
仕事の帰り、ビールを片手に
ヤクルトvsロッテ
と、どちらも美味しそうな対戦を眺めに行きました。
(;゚Д゚)!?
なんて静かな、温和しい応援なんだ!?
ってか、応援歌も途中から
「ら〜ら〜らららら〜ら〜♪」
って、ラララかよ!\(`Д´)/
小学生の頃に行った甲子園の阪神巨人戦しか記憶にない僕には
なんともカルチャーショックでした・・・
10対1って、HRだらけの一方的な結果だったし
|
╋━ 6月 18日 (木) |
最近、おかしいんですよ・・・
空腹感を感じないんです!
高校生の頃は、朝起きたら「腹減った〜」と思ったモノなのに
今は、朝、目が覚めたら、仕事中に息切れしないように何か食べて
お昼は時間が限られているから急いで食べて
夜は遅くなる前に気になる味のモノを放り込む
ん〜、何がいけないんだろう
ハングリー精神はどこへやら
|
╋━ 6月 19日 (金) |
権利
使っただけなんだけどなぁ
(・3・)
|
╋━ 6月 22日 (月) |
稽古に参加してきました!
もう、夏ですね。
暑いなか、根性だけで動き回る。
流れる汗もなんのその、正中線と半身の入れ替え!!
稽古の終了後、師範が去り際に
「あ、水分補給をしてくださいね
いい?水分ですよ?アルコールじゃないよ?
こんな日は、ビールがうまいだろうな〜」
と仰ったので
帰りのコンビニで三ツ矢サイダーを購入。
炭酸には疲労回復効果があるとの噂でっせ?
なんなんだこれ?
汗がとまらねー!?
なんだか、何かの栓が外れたみたいだ・・・
|
╋━ 6月 23日 (火) |
昨日の稽古で汗をかいたから、酒がうめー!
というのも、また、歓迎会があったから。
なんか、この部署に移ってからは歓送迎会が多いなぁ
月2回ペース?
適材適所ならば良いのだが
|
╋━ 6月 24日 (水) |
通勤の満員電車
不定期な波があって、今日は高潮・・・
自分の降りる駅じゃないけれど
一度降りないとこの圧力は耐えられない
あれ? メガネは?
グシャッ
(゚□゚;)!!
Nooooooooooo!
ヨドバシに入っている愛眼に
無料で直してもらえたのは助かったけど
感謝感謝だけど
護身術、もっと考えなあかんなぁ
まだ違和感が
|
╋━ 6月 25日 (木) |
タイ料理屋さんがあるよ!
って事で帰り道、ちょいと寄り道して行ってみた
屋台風の店内
全部「乃の字」に見えてしまうタイ語
何とも不思議な音楽
出ました!トムヤムクン!
来ました!パクチー!
シンハを呑んで
いや〜懐かしい!
それにしても、タイ料理って何で美味しいんだろう?
酸っぱいのか辛いのかウマいのか
|
╋━ 6月 26日 (金) |
空気を読むって難しいですね
ちょいと気を回しているつもりだったんだろうけれどさ
逆効果
|
╋━ 6月 29日 (月) |
ちょいとしたお使いを終えてバスを待っていたのですが
「後10分で出ますよ〜」って言葉を信じていたんですが
・・・
( ´ω`)「あの〜まだですか?」
「あ〜、あんた一人だから、あと30分後にでますよ。」
欧米か ( ̄□ ̄;)!!
こんな気分は久しぶりです
|
╋━ 6月 30日 (火) |
いや〜
どうもどうも〜
6月30日
2009年の上期最終日
本日は僕の誕生日なんですよ〜
お祝いメッセージ、まだまだ受け付けていますからね〜
受け付けてます
|