かれわらのトップページへ


tammikuu
如月 日記

 まだまだ冬はあけませんが
 どうこの冬を楽しみますか?

 どう自分を自分たらしめる癒しの時間を造り、過ごしましょうか?




╋━  2月 2日 (火)

 今年の恵方は西南西!

 正式には庚(カノエ)で西南西よりも少し西の西微南
 だなんて事は知らなくても良い。


 明日の節分は西南西の方向を向いて、静かに恵方巻を食べましょう!
 もちろん恵方巻に刃をいれてはいけませんよ!
 まるかぶりしましょう!

 東京では恵方巻の事を聴いても方角の事は聴かない気がする。




 さて、そんなことよりも驚きましたね!?


 東京もこんなにも白くなるんですね!!
 去年まで儂は新潟にいたから問題はないけれど




 ってかそもそも、もう2月だったんですね!?

Σ(;゚Д゚)!

╋━  2月 11日 (木)

 今日も空元気の皆様、御機嫌よう!

 建国記念日おめでとうございます!


 ・・・もう、感づいてしまいましたか?


 お約束のアレ、いきますか




今日が平日だったヒト手ぇ挙げて!







    (; ̄□ ̄)ノハイ!







 もう暑いんだか寒いんだかわからない日々が続いていますが
 さすが建国記念日
 通勤バスも、通勤電車も空いていること空いていること

 もうすぐ東京に来て一年になるけど
 はじめて通勤電車で熟睡しちゃったヨ!!

 朝から油断しっぱなし、鼻水もとまらなくなってきたので
 暖かくしてもう寝ます!

病は気から

╋━  2月 19日 (金)

 この一週間が、何故穏やかな一週間だったのか

 理由は明白である!

 キーポイントはキーパーソンが握っていた!
 再確認できましたぞ!

 多分、いつもの疲れの半分くらいは余計な仕事だったんだ!

 なんか、もう一日くらいなら頑張れそうな
 そんな穏やかな金曜日  

お酒も飲まずに健康に過ごせそう!

╋━  2月 22日 (月)

 先週末、また、稽古に参加して来ました。

 今回は2回驚きましたぞ!


 驚き其の1
  新潟大学合気道部が参加していた!
  ・・・でも流石に見知った顔は無かった。向こうもそうだろう。うん

  地方からの参加者が多かったので師範の説明がとても丁寧だった
  お〜!知らなかった事だらけ〜


 驚き其の2
  久しぶりに腰投げの受け身をとった!
  白髪のダンディーなオジサマに
  ぽ〜ん と・・・


  ・・・ヤバイ! 受け身の軸が高い!

  久しぶりに涙がちょちょきれました

・・・出直してきます!





かれわらのトップページへ
ページトップへ

 枯藁のダリ〜なっと(カレワランタリナット)   powered by Ninja Tools