╋━
8月 2日 (月)
|
こら!誰の許可で8月になった! 儂じゃないぞ!
今月は夏休みだけを楽しみに生きていこうと想います。
さて、今日8月2日は業界ではパンツの日(8ん2)らしい・・・ですよ
週末の合氣道の稽古
今まで色々な方に様々なアドバイス・コメントを頂いていたので
頭の中をぐるぐるしてみて稽古に臨んでみたのですが
なんとなくコメント同士が糸電話で繋がったような感覚が!
肩の力を抜いて腕ではなく肩胛骨と丹田との繋がりで動かす!
お、これが繋がり? ニヤニヤ
でも、呼吸のねじりとか相手の伸ばしとか、
そう云われてみれば、あれれれれ?
・・・・・まだまだ忘れていた事がわんさかと出てくる出てくる
間合いとか、逆突きとか
丸く入るとか、三角に崩すとか、四角に固めるとか
こいつは凄い汗だけど、稽古のテーマは尽きないぞ!
稽古、しようぜ☆
|
╋━
8月 10日 (火)
|
・・・
8月3日はハチミツの日
8月4日はハシの日
8月5日は箱の日?
8月6日はハムのヒト!
8月7日は花の日
8月8日はパパの日?母の日?葉っぱの日?
8月9日は長崎に原爆が落とされた日
8月10日は鳩の日
・・・こうも立て続けに、あ〜忙しい!
こんなじゃ夏休みの予定なんて立ててらんない!
あっ!!! 夏バテ治ってる。
水分補給をしっかり、熱中症に気をつけて、いってらっしゃ〜ぃ!
|
╋━
8月 16日 (月)
|
リメイク版ベストキッドを観てきました!
空手じゃなくて功夫なのね。
ジャッキーチェーンの動きはまだまだカッコいい
ウィルスミスの息子も良く頑張っていたけれど
中国人の動きが凄すぎる! 子供?スタントマン?
ストーリーは・・・超神水!?ツッコミ処も楽しみの一部ですよね☆
よ〜し稽古頑張っちゃおっと!
ワックスオン、ワックスオフ!
ジャケットを着て脱いで落として拾って掛ける・・・
なんか解りにくくなった
|
╋━
8月 20日 (金)
|
夏休み、いかがお過ごしでしたか?
海・・・は、行かなかった。
山・・・は、まだ入ってない
川・・・は、BBQに誘ってもらいました!
呑んでいて川は見なかった・・・
さて、お盆は帰省して神戸に隠れていたのですが
そっからからちょっくら長岡まで乗り継いで
3人だけのOB稽古会を開催してきました。
ちょっとした手違い?で二日酔いでの参加となってしまいました。
仕事のやり甲斐とか武術とか考え方とか話をされていたら、ちょっとね
テヘッ☆(出来るだけ可愛く)
道場が暑かったので袴は断念すると、
お〜見事に胴衣の膝に穴がありますね〜
畳が柔らかくて快適!
だけれどもこれで座技をやったもんだから・・・生膝が擦れる!!
さっそくグダグダ稽古になりそうな予感が脳裏を過ぎるが・・・
稽古日記前編につづく!
グダグダじゃない訳がない!
|
╋━
8月 23日 (月)
|
夏休みに入ってからというもの
家の周りの蝉が夏バテを乗り越えようやく本格的に鳴き始めました。
・・・昼も夜も関係なく・・・
今年の蝉は元気が無いのではないかと想うのですが・・・
昔は音を浴びるように感じていたと想うのは儂だけ?
さて、稽古日記前編
まずは体の転換で身体感覚の確認。
うん、想うように出来ていないわけではないけれど、
出来ているとも云えない。
合氣道独特の「つながり」っていうのかな
「ひっつく」というか「すいつく」感覚がまだまだ想ったようにいかない
我が強すぎるんだな〜
次に四方投げと入り身投げで僕が東京て感じ取った感覚
「中心」と「空間と間合い」の確認を試みる。
う〜ん、判ってはもらえるけれど説明しきれず、解ってはもらえない。
僕の理解がまだその程度という事
これも次からの稽古にフィードバックするぞ〜。
2人目のメンバーは名古屋から武産合氣を輸入する!
という事で、まずは四方投げ!
・・・と想ったのですが、混乱してしまって二進も三進もいかず断念。
ゴメンよ、僕が先に変な実験をやりすぎた。
テヘッ☆(出来るだけ可愛く)
Don't think! Feel!
|
╋━
8月 30日 (月)
|
3人目のメンバーは我らがBIP!
僕らの源流なんだけど、その中のアウトロー
でも多分こっちの影響の方が大きい。
足裁きをやる!って事になったので中段突きの籠手返しから乱取り
・・・それは手! それは絡め手!? 足裁きの説明してよ!
それににしても上手いなぁ・・・かなり力強いイメージだけど
絡め手で大きく3回廻すと隅落としになる!
足裁きの話に戻して・・・判らない訳じゃないけれど解らない出来ない
腰が引けちゃうというか自分の空間が判っていないというか怖いというか
逆に打っちに行くと全く届かない届く気がしない
BIPが今までどんな稽古を積んできたか話を聞くと
何だか納得できる気がする
中学生の頃、虐められていることを親に相談したら
アメリカの合気道道場に放り込まれたとかって
まるでベストキッドやんか!
ヘロヘロになって座り込んで休んでいると
BIPは中国の八極拳で身につけたという噂のヌンチャクを取り出して
おもむろに一人稽古
元気というかそれだけヌンチャクが振れるまで稽古した度胸に感服だ
ヌンチャクは恐怖を乗り越えるには
かなり良い稽古法かもしれないけれない!
でも儂はやりたいとは想わない。怖いから。
最後に座技呼吸法か呼吸投げで
「呼吸力」って何?
ってやろうと想ったけれど
もうグダグダになっていたのでここで終了。
舎鈴夢2号店「cafe de amian」で店に似合わない3人でまったり
ベストキッドの話とか、サービス業のありかた?とか
BIPと話すと話がいつも理解できない方向にぶっ飛ぶんだけれども
これがらしさというかこれで良いのかもしれない。
これで良いのだ〜!
色々な意味で天才バカボンだと
|