かれわらのトップページへ


tammikuu
睦月 日記

 辰年、明けましておめでとうございます。
 本年も皆様のご支援の程、宜しくお願い申し上げます。

 今年は登龍門、此処を超えれば鯉も龍になる様に
 今年を乗り越えれば成功の年になります!

 虎が力なら、龍は氣。
 元気、気力、気持ち・・・ 身の回りには色々な気が溢れていますが
 去年の漢字「絆」を氣綱と読み替えて
 氣の繋がりを大切にすることを今年のテーマにしようかな。






╋━  1月 6日 (金)

新年明けましておめでとうございます
辰年も皆様の暖かいご支援の程
宜しくお願いいたします。


 新年のエンターテイメント、初詣の御神籤はもうひきましたか?
 昨年は末吉x2で、内容を要約すると「急ぐな、病は治る」でした。
 ・・・痔の事?
 で、今年は小吉x2。ちょっと良くなるらしい。
 でも内容を要約すると「騒ぐな、温和しくしていろ」

(・ー・)

 何というか、セカンドオピニオンまで揃うところが面白い。


 さて、本日は仕事初めでした。
 という事で早速、今年はひと味違ったアレ、いきますか!




 今日は金曜日でしたね
明日、平日のヒト手ぇ挙げて!
 Σ!( ̄□ ̄)ノ 

 どんだけ三連休させたくないんだよ! orz

 そんな新年の幕開け
 今年も一年、精一杯“温和しく”駆け抜けてみたいと思います。
 

2012年! 今年こそ! ね!?

╋━  1月 18日 (水)

 健康診断で医者には云われていたんですよ
 自覚症状が無かったわけではないんだけれども
 いや〜ビックリした。


今世紀最大級の立ち眩み!


 電車が停まるタイミングで立ち上がったら
 まるで魂が下に落っこちるかのようにキュ〜っと
 鞄を落としたのに気づかずに電車を一度降りてしまうまでの症状は
 今回がはじめてだった。

 低血圧、気をつけなはれや!
でも、どうやって?

╋━  1月 21日 (土)

 大変寒いと書いて、大寒です。
 こんな土曜日は家でゴロゴロと過ごすのに限る!

 でも、よりのよってこんな日がToeicの受験日・・・
 しかもJRがとまってる!?

 何度も心が折れそうになりましたが、何とか最後まで解けました
 やっぱり大事なのは集中力の温存!
 ほら、塩田剛三先生も合氣は集中力だって云ってるじゃないですか!


 やっぱ2時間ぶっ通しは疲れるわ〜

来年度のボーナスが懸かっていからね

╋━  1月 23日 (月)

1・2・3
雪!?
 ( ̄□ ̄;)!!
 

 急に出張が決まったけれど、資料の準備が間に合わず
 行きの電車の中で仕上げるしかないと、失意の中退社すると


( ̄□ ̄;)!!

真っ白や〜


東京が真っ白や〜

 出張に行けるのか?ってか帰れるのか?

色々と遭難してるんで、助けて!!

╋━  1月 26日 (木)


 新潟出張。

 先日の急遽出張も無事(?)終えて
 いよいよ冬の雪国に出発。


 朝のニュースを確認すると
 天気予報はどれも新潟の積雪ばかり・・・


(・_・)
ヤバイかも?





 トンネルを越えて、そこは雪国・・・


 (´∀`) な〜んだ、こんなもんか



 お客さんは隣で絶句していました

慣れているのか、鈍感になっているのか
 
╋━  1月 28日 (土)

 戦友の蓼科スキー合宿!!


 新潟出張から帰京し、すぐに出発
 10人乗りの大きな車を交替で運転しながら
 地震を実感する事もなくスムーズに到着。
 (また揺らされちゃった・・・)

 スキー靴に履き替え、レンタル屋でストッパーを・・・


 止まらない

 脚が成長しているぅ ´`,、´`,、(´∀`)´` ,、´`,、

 諦めて戦友と同じスノーボードに挑戦。
 人生2回目!

 土日ともに滑ったけれど、滑った? 転がった? 落下した?
 いや〜、合気道の受け身が役に立ちました!
 次は”左構え”の「転換」と「入り身」だな!


 今は筋肉痛で動けません

ウェアーも破れた・・・





かれわらのトップページへ
ページトップへ

 枯藁のダリ〜なっと(カレワランタリナット)   powered by Ninja Tools